2010年12月29日水曜日

iMac early 2006の安上がりアップグレード

iPod nanoを使う上では今入っているOS X Tigerではだめらしい。

さて、まじめにSnow Leopardへのアップグレードを考えてみる。

  1. HDDは新規に追加(現在が250GBなので4倍量の1TBぐらいか)
  2. RAMは現在1GBだが2GBまでは認識するらしいので、2GBに。
  3. HDDはバルク購入の予定なので、HDDケースが必要。
1については、内蔵のHDDはそろそろいっぱいに。OS Xについてはどのフォルダのファイルが必要なのかよくわからないので、今のHDDをクリアするのは危険すぎ。現在のデータを残す上で新規HDDの購入は大前提。

2については、Mac専用は高すぎ。規格上はDDR2(PC2-5300)のSO-DIMMなので、NotePC用のメモリにする。今のメモリ価格でいえば、仮に動かなくても4000円弱の話。

3.については、まずは内蔵HDDの入れ替えはしたくない気持ちなので(分解の手順をみると結構やっかいな感じなので)、HDDケースでインストールしてみて、遅いようなら入れ替える(USB2の最大転送速度は480Mbpsのはずで、60Mbyte/s相当と考えると、今日のHDDの転送速度に負けている)。

結論としては、HDDは内蔵のHDDを交換した。またMacintoshの良いところはOS 9の頃からと同じく、Boot LoaderとOSは独立しているので、外付けHDDを内蔵するだけで無事に起動した。Windowsだと大変なことになる(Windows 7は大丈夫かもしれないが)。内蔵のHDDは外付けHDDケースでデータの移行中。半年ほど問題がない用であれば、Time Machine用に初期化するつもり。

また、RAMはノート用の格安メモリを購入したが問題なく認識。

HDD 1TBと2GB RAMの総計は1万円。
安くあがった。

2010年12月16日木曜日

Word VBA 特定の文字列をマーカー付きで書き込むマクロ

Word VBA 特定の文字列をマーカー付きで書き込むマクロとは、
できあがっている文章の文中に「○月○日追記」という文字列をマーカー付きでスタンプみたいに挿入する作業。

2010年12月2日木曜日

PiliWebProとF-07Bとの連携

PiloWebProはPalm所有時から利用しているアプリケーション。
2010年12月1日現在まだダウンロード出来るので、早めにダウンロードしておくべき。
最終β版はWindows 7(x64版)で問題無く動作しているので、こちらを選択。

http://m-logic.co.jp/p-cafe/

ライセンスキーはヘルプに入っているので、そちらを参照のこと。
ちなみにWindows 7では旧ヘルプ形式.hlpはデフォルトでは閲覧できないので、別途Microsoftからダウンロードする必要がある。

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=258aa5ec-e3d9-4228-8844-008e02b32a2c&displayLang=ja

からWinHlp32.exeをダウンロードする。

切り出しの設定については、Help等を参照して作成する。

かつては切り出しのリンク集があった気がするが、今はないかも(悲)。
コツとしては、
  1. まずはトップページをHTMLソースでみてみる。
  2. 最近は広告エンジンが認識しやすいように<!---的なタブが良いところに入っているので、文書を挟む<!---達を探す。
  3. 文書内にリンクがあれば、リンク先についてもHTMLソースをみて同じように設定していく。
 Piloweb proの設定の方でエクスポート形式をテキストファイルとしておく。



携帯電話でのテキストリーダーは数が限られていて、Palmで使っていたTDOC Readerに相当するものは、と探すとreateが今のところ気にいっている。

http://reate.jp/

DoCoMoの制限らしいが、iアプリ等では直接テキストファイルを開くことが出来ないらしいので、偽装gifファイルを使ってやり取りをすることになる。テキストファイル位開ける仕様にしておいても良い気がするんだけど...。

ということで、偽装gifを作るソフトが必要。GifDeladがお勧めとのことで、そのまま使っている。
(ただ、できれば、アプリ起動せずに一気に済ませたいところだが、CUIベースでは出来ない模様)。

出来上がった偽装gifはメールで携帯に送付する。メーラーが設定してあれば、偽装gifを右クリックして「送る」-「メール受信者」で行けるが、G-mailの場合には間にソフトをかませる必要がある。

かませるソフトとして、affixaを使用中。時々調子悪いこともあるが、G-mailをメーラーとして利用できることで、わざわざOutlookをインストールしなくても良いので、かなり便利。

2010年12月1日水曜日

TSファイルの関連付け

Tvtest立ち上げて、Bondriver_fileを選んで、ファイルを開いていたけど、2chに関連付けのアイディアが。普段はWMP12、VLCだけど、シークさせたりを考えるとTvtest+Bondriver_fileの方が便利。

  1. TSファイルを右クリックして、「プログラムから開く」-「プログラムの選択」で、とりあえずTvtestを選択しておく。ただ、このままだと、TSファイルを右クリックしてTvtestを選んでもTvtestの設定に縛られてしまう。
  2. Regeditで現在のTSとの関連付け設定をいじる。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Applications\TVTest.exe\shell\open\commandは、

"(TVTestのパス)\TVTest.exe" "%1"

となっているはずなので、 /d BonDriver_File.dll /nd /sの文字列を"%1"の前に追加する。